熱海おんぱく2023

Original
Original

18

現役の美術大学の講師によるアートとまちの案内

凸凹からまちを見る アートで町を感じるワークショップ

Display
Display
Display
Display

アートってなんでしょうか?
学術的な定義はありますが、私たちMeets by Artsは”新しい視点”や”見落としていた面白さ”を提示してくれて、その人の価値観や考え方を広げてくれるものをアートと呼んでいます。

今回、私たちが体験していただくのは、まちの新しい”みかた”です。

まちを歩いているときに、ふと目を閉じて歩いたことはありますか?
見晴らしの良い場所で、自分が何か気持ちが良いと感じる場所で、繁華街の中で、あるいは展覧会の好きな作品の前で、私は目を閉じてみるのが好きなのですが、どうやらそんな人は珍しいようです。

ふと目を閉じると、それまで感じなかった音や香り、空気を感じるとこがで、そこで改めて目を開くと少しだけそれまでと同じ景色を違った視点で見ることができます。

私たちは当たり前に”目”に従って暮らしていますが、世界は香りや音、空気の動きや、目には見えづらい凹凸などで満ち溢れています。

今回はそんな”普段は意識しない世界を目に見える”ようにして楽しむワークショップを実施します。

■このコースのポイント
現役の美術大学の講師が、アートとまちの案内をします。
【フロッタージュ】という、紙に鉛筆で凹凸を写しとる技法を使うので、お子さんから大人まで楽しむことができます。
ワークショップで作った作品は、その後ナギサウラにて展示されます。今回のワークショップの成果物は「どう作ってもオシャレになる」のと、ディスプレイは現代アートの作家がきれいに見えるように行います。


■スケジュール
13:00 Atelier&Hostel ナギサウラ集合
13:00 - 13:10 企画とフロッタージュの説明
13:15 - 13:35 まちに出てフロッタージュを試してみよう
13:35 - 14:00 みんなの作品を見て、真似しよう 
14:00 - 14:45 みんなでまちの凸凹を集めよう
14:45 - 15:00 今日のまとめと展示のご案内

注意事項

・雨天の場合は中止となります。
・展示後のワークショップで作ったものはお返ししますが、郵送をご希望の場合には着払いでの発送となります。
・小さいお子様のご参加も可能ですが、まちで自由に描いていただく時間に関してはスタッフが同行しませんので、必要に応じて保護者の方もご一緒にご参加ください。(保護者の方はワークショップに参加しない場合には、参加費は不要です。)

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display

戸井田雄

静岡県熱海市在住。1983年神奈川県横須賀生まれ。現代美術作家として「あいちトリエンナーレ2010」「水と土の芸術祭2012」等に参加する中で、アートと地域の関係に興味を持ち、2012年に熱海に移住。
地域のリサーチで熱海に来たはずなのに、気づけばどっぷりと熱海にハマり、(株)machimori取締役として地域活動を学びながら、自分自身でも株式会社を立ち上げ2019年にAtelier&Hostelナギサウラをオープン。
アートスクールMeets by Artsの企画運営や、デザイン業務を中心とした地元事業者との制作活動を通じ、地域とアートの関係性の模索を続ける。


集合場所

大きな地図で見る

Atelier&Hostel ナギサウラ

〒413-0014

静岡県熱海市渚町19−6



申し込み・問い合わせ先

↓↓お申し込みは以下の申し込みフォームから↓↓

実施スケジュール

第1回

実施日時
2023/01/15(日) 13:00 〜 15:00
予約開始
2022/12/06 12:00
予約終了
2023/01/14 21:00
料金
1,000円
定員
4 / 5 人
備考

※熱海市内の高校生以下は、参加費は500円となります。

おすすめプログラム