熱海おんぱく2023

Original
Original

19

一輪の花を通じて自分に向き合う・ウェルビーイングを高める

「ビジネス」と「アート(いけばな)」の越境による学び モニタープログラム in MOA美術館

Display
Display
Display
Display
Display
Display

プログラムの目的

・MOA美術館では、いけばなを中心に「美しいものと出会い、楽しみながら情操を高めていくこと」を目的とした「MOA美術館 光輪花クラブ」を開催しています。今回のモニタープログラムでは、“美との出会いを楽しむ”をテーマに「美しいもの見つけ」「花1輪をいける」を行います。

・「静かな心で美しいものを見つけること」によるウェルビーイングの向上、「一輪の花に向き合う自分自身の心」を見つめ、日々の仕事や他者への向き合い方に対する気づきを得ることで、リーダーシップ開発等が期待されます。

・本プログラムは、今後、主に働く女性(リーダー、マネージャー層)をターゲットにしたリーダーシップ開発プログラム、キャリア開発プログラム、リスキングプログラムとして企業研修化を予定しており、そのモニタープログラムとしてご参加いただける方を募集いたします。


こんな方にお勧め

・企業のリーダー・管理職(候補者)

・アート(いけばな)を通じた企業研修プログラムの共創に関心のある方

・地域の資源を活用した越境学習プログラムの共創に関心のある方

・女性リーダー・管理職育成、ダイバーシティ&インクルージョン等のご担当者


タイムスケジュール

12:15-12:45 集合・プログラム開始・オリエンテーション

12:45-13:50 ワーク①「美術鑑賞」

13:50-14:00 休憩

14:00-15:40 ワーク②「一輪の花をいけてみる」(途中10分休憩)

15:40-15:50 休憩

15:50-16:20 振り返り・クロージング

16:30 終了


※1.ご希望の方は10:00〜自由に館内を鑑賞可能
※2.ご希望の方は11:00〜「花の茶屋」で昼食をとっていただけます(昼食費用は別途)


注意事項

入館料は費用に含まれておりますので、入館チケットをお求めいただく必要はございません。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display

■「MOA美術館 光輪花クラブ」とは

美術館では、優れた芸術作品の鑑賞を提供しています。それに対して光輪花クラブは、日常の生活の中で美を楽しむ方法を提供しています。特に、大自然が造り上げた最高の芸術ともいえる花を活用し、日常の中で、花の美を愛で 、いけて楽しむライフスタイルを提案しています。

今回の企画では、光輪花クラブのカリキュラムからセレクトし、ワークショップとしてご体験いただきます。お一人おひとりがもっている美を楽しむ感性を耕し、自らの生き方の参考となれば幸いです。

(光輪花クラブHP https://acegn.moaart.or.jp/contents.php?c=ik_club)

■開催場所:MOA美術館

東洋美術の絵画・書跡・工芸を中心に国宝3点、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500点の収蔵品を誇る熱海を代表する美術館。尾形光琳の最高傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」(※期間限定公開)は特に名高い作品。美術館は7万坪にも及ぶ熱海の高台に建てられていて、館内のメインロビーやムア広場からは伊豆大島や初島など、美しい絶景が望めます。

(https://www.moaart.or.jp/)

■株式会社machimori

machimoriでは、熱海で地域をフィールドにした越境学習型の企業研修プログラムを提供しています。2018年以降、商店街再生の事例・リノベーションまちづくりを題材とした「社会課題解決体験型 企業研修プログラム」は、30社以上に提供してきました。(https://gensen.atamista.com/)

さらに今後、地域の資源を活かし、地域全体を越境学習・ワーケーションのフィールドとしていくことを目指すプロジェクトの第一弾として、MOA美術館光輪花クラブとのコラボレーションにより、アートとビジネスの越境学習プログラムの企画・プロデュースを行います。


集合場所

大きな地図で見る

MOA美術館

〒413-8511

静岡県熱海市桃山町26-2

MOA美術館 エスカレーター口 受付 にお集まりください。

駐車場:無料有


最寄りバス停名:MOA美術館

申し込み・問い合わせ先

本サイトからお申し込みください。

お問い合わせ先

株式会社machimori 担当:佐々木

rsasaki@atamista.com

実施スケジュール

第1回

実施日時
2023/01/31(火) 12:15 〜 16:30
予約開始
2022/12/05 09:00
予約終了
2023/01/28 20:00
料金
6,600円
定員
3 / 5 人
備考

11:00〜「花の茶屋」でのご昼食をご希望の方は、別途昼食代が1800円となります。

第2回

実施日時
2023/02/01(水) 12:15 〜 16:30
予約開始
2022/12/05 09:00
予約終了
2023/01/28 20:00
料金
6,600円
定員
2 / 5 人
備考

11:00〜「花の茶屋」でのご昼食をご希望の方は、別途昼食代が1800円となります。

おすすめプログラム